テンタックに「無色透明」が新登場!
テンタック「TN 003C(無色透明)」が発売となりました。
テンタックは、特殊な感圧性の粘着剤を採用し、テント生地などに適した装飾用粘着シートです。
壁紙やベニヤ板など、表面が粗く、細かい凸凹がある素材に貼り付けることができます。
無色透明のテンタックは内装の雰囲気を損ねることなく下地を活かした装飾が可能です。
■3つのポイント!
1、インクジェットプリント可能!
溶剤系インクジェットプリント可能なので、写真や細かい図柄のデザインも表現可能です。
2、表面の粗い素材に貼れる!
壁(木、ベニヤ)や壁紙といった表面の粗い素材に貼る事ができる特殊強粘着剤を使用しています。
3、下地を活かせる!
TN 003Cは無色透明なので下地を活かしながら、上から装飾を追加することができます。
【製品仕様】
屋外耐候性:中期用(~3年)
基材:塩化ビニル系樹脂
規格:1370mm×20M
厚み:140~150μ
表面:グロス(光沢)
粘着剤:特殊強粘着(透明糊)
セパレーター:紙
用途:壁面・クロス・その他の粗面に貼り付け用
※お薦めの場所・素材:テント生地、べニヤ、壁紙、表面の粗い生地
※お薦めできない素材:凹凸の深い面、ポリカーボネイト樹脂板
ご使用上の注意
・メディアの表面には、直接触れないようにご注意ください。汚れや油脂、水分などが付着するとインク定着不良の原因になり、印字品質に悪影響を及ぼすおそれがあります。
・印刷環境(プリンター、インク、出力条件)の違いによって印刷結果が異なります。あらかじめテスト印刷を行って発色や乾燥性をご確認頂いたうえでご使用ください。
・印刷後、充分に乾燥時間を取ってからラミネート加工を行ってください。乾燥が不十分な場合はラミネートフィルムへの悪影響、メディアの剥がれや収縮(カール)など、さまざまな不具合の原因になります。
・メディアは立てて保管するか、横にする場合は表面が直接床などに触れないようにご注意ください。
また、直射日光は避け、常温で保管のうえ、開封後はできるだけお早めにご使用ください。
・廃棄する場合は、産業廃棄物として処理してください。
・万一、材料に起因する明らかな不具合が生じた場合は、然るべき対応をとらせて頂きますが、出力製品に関わる費用や施工加工費におきましてはあらゆる責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
施工上の注意
・既存看板の上に重ね貼りをしないでください。塩ビフィルムの上に貼ると本来のメディアの性能が発揮できませんので、必ず古いシートを剥がしてから施工してください。
・アルミ複合板などをつなぎ合せた大型看板の上に塩ビシートを施工する場合は、
アルミ複合板のつなぎ目でシートをカットするか、1枚ごとに巻込んで施工してください。トンネルや剥離、ひび割れの原因になります。
・水貼りをした際は、水分を充分に除去してください。水分及び気体が経時とともに膨張し、膨れが発生する原因になります。
・メディアの糊残りは、下地材や使用環境、期間により異なります。
・被着体によっては充分な接着力が得られない場合や、膨れや剥がれが発生する場合があります。必ず事前にご確認下さい。
※注意すべき被着体
ポリプロピレン、ポリエチレン、アクリル、ポリカーボネード、フッ素系塗装、シリコン系塗装、粗面素材、
テント地、プラスチック形成物 など