【見積もりいたします!価格はお問い合わせください!】
★マメ知識★
DTF(Direct To Film)プリンターとは...
DTFプリンターとは、DTF(Direct To Film)プリントの転写シート作成に用いるインクジェットプリンターです。
DTFプリンターで印刷を行ったPETフィルムに、ホットメルトパウダーを塗すことにより、フルカラーの転写フィルムを作成することが可能です。
DTFプリンターで印刷した転写フィルムにホットメルトパウダーを施したものは、熱プレス機を用いることにより熱でパウダーが溶けるのでTシャツやエコバッグといった繊維製品に転写・貼り付けが可能です。
ホットメルトパウダーは定着剤(バインダー)とも言います。
DTFプリントとは、DTFフィルムにプリンタで直接印刷し、接着パウダーをふりかけ、熱を加えて乾燥させたインク層を作る熱転写プリント方式です。
作成したインク層を熱プレスしてTシャツ等の生地へ圧着します。
新商品『SC-G6050』は、エプソン初のDirect to Film (DTF)専用プリンターです。
充実した自動メンテナンス機能を搭載し、毎日のマニュアルメンテナンスが不要で安定稼働が可能です。
また、用途に合わせて選べるプリントモード搭載により、効率的に工程を進めてプリントできます。
【SC-G6050の主な特徴】
・自動メンテナンスで工数削減と安定稼働を実現
・高画質と生産性を両立
・使いやすさを追求
【基本仕様】
・対応サイズ
用紙幅:254mm~900mm
・出力スピード
白/カラー2層モード Lv.3
5.6m²/h
■SC-G6050の特長
●自動メンテナンスで工数削減と安定稼働を実現
Direct to Film(DTF)専用プリンターでは常識だった毎日のメンテナンス作業が自動メンテナンス機能により軽減され、工数削減と安定稼働を実現しています。
・吸引キャップの自動クリーニング
プリントヘッドを清潔に保つために必要な「吸引キャップ」には、自動クリーニング機能が搭載されています。そのため、日々の吸引キャップ清掃は必要ありません。
・布ワイパーが自動でヘッド清掃
布製のワイパーでプリントヘッドを清掃することでヘッドを清潔に保ち、安定したプリント品質を維持しています。布製のワイパーはロール式の消耗品なので、交換するだけで日々のワイパー清掃は必要ありません。
・ホワイトインク循環システム
ホワイトインクの沈降を防ぐために、自動循環システムを搭載しています。ホワイトインクの詰まりを防ぎ、安定した画質での連続稼働を実現しています。
・メンテナンスしやすい構造
本体のカバーが大きく開くので、キャップ周辺の清掃や布ワイパーの交換など、必要なメンテナンスも楽に行うことができます。
●高画質と生産性を両立
用途に合わせて選べるプリントモードで効率的に工程を進められます。
Direct to Film(DTF)ならではの鮮やかな発色と、短納期でも安心して作業が進行できる生産性を兼ね備えています。
・用途に合わせて選べるプリントモード
プリントモード(解像度、カラーモード、印刷スピード)は、グラフィックTシャツなどの高画質プリント向け、小さなロゴやステッカー向け、ホワイトのロゴやマーキング向けなど、用途に合わせて選べるよう、さまざまなモードをご用意しています。
・工程が少なく効率的に生産可能
濃色メディアへのプリントにも前処理の必要がなく工程がシンプルです。
・幅広い素材に鮮やかにプリント
幅広い種類の素材へプリントが可能。また、ミニトートバッグやポロシャツの襟などサイズの小さな物へのプリントにもぴったりです。
・RIPソフトウェア同梱
エプソンの純正RIPソフトウェアEpson Edge Print PROは使いやすく、画質調整や割付など簡単操作で生産性向上に寄与します。
●使いやすさを追求
前面給紙・排紙のフロントオペレーションでプリンターの背面にスペースが必要ないため、作業スペースを広く確保することができます。
インク交換はインクパックを前面からトレイにセットするだけです。
・1.6Lの大容量インクパック でインク交換の工数削減 パウチ式の1.6L大容量インクパックを採用しているため、頻繁にインクを交換する必要がありません。インク交換は引き出し式のトレイにセットするだけの簡単な操作です。
・便利なオートカッター
パネルから操作する便利なオートカッターを搭載しています。未乾燥のインクに触れる心配なくカットすることができます。
・操作は全てフロントアクセス
コンパクトな筐体に加え、プリンターの操作は全て機体の前面から行うのでワークスペースを効率的に使うことができます。
・エコパスポート認証取得
UltraChrome DFインクは、繊維製品の国際的安全規格である「エコパスポート認証」(注1)を取得しています。
(注1)「エコパスポート」:繊維製品の生産時に使用する染料/助剤/仕上加工剤を対象とした化学物質に対する安心・安全の認証規格です。